ホーム会社情報 > フランチャイズ

WELCOME TO SUBWAY フランチャイズ募集
サブウェイの強み ●2034年1,000店舗に向け全国で出店を拡大しています 省スペース&低い設備ハードル ●最小5坪(別途倉庫2)から出店可能●火・油・ガスは使用しません ●オール電化のため、扇房排気設備がない区画も出店可能 セルフレジ等入店舗が統々 ●ビーク時の売り逃し低●人件費率低減 ●トレーニング時間低減 Xフォロワー約114万人 OInstagram/TikTokを合わせると134万人越えの強大なオウンドメディア(25年6月現在)●相互コミュニケージョンでファン拡大中
サブウェイの歴史 サプウェイの1号店
1軒の町のサントイッチ屋から、世界最大級のサンドイッチブランドへ 現在、約100か国で愛されている店舗数世界最大級のサンドイッチチェーン、サブウェイ。そのスタートは、1965年の夏。医者を目指していた.17歳の少年フレッド・デルーカは、学費を稼ぐため、家族の友人の提案でサンドイッチ屋をオープンしました。
その友人ピーター・バックはフレッド・デルーカのために 1,000ドルの小切手を準備し、ビジネスパートナーになることをオファー。記念すべき1号店は、アメリカ東海岸のコネチカット州にオープン。お客様と向かい合い、細やかなカスタマイズに応える独自のオーダーメイドスタイルが人気となっていきました。フレッド・デルーカは、すぐにこのビジネスの基礎が、“高品質な商品”丁寧なカスタマーサービス”コストコントロール”立地開発”にあることを学びました。この教訓は、現在のサブウェイにも引き継がれています。
続きを読む
創業者フレット・デルーカの高校時代の写真 1968年、お店の名前を「Pete'sSUBWAY」に変更
フランチャイズ展開と世界での成長 1274年にフランチャイズ展開を開始。他州からも多くの出店希望者が集まり、1978年には100店舗を超えました。サブウェイは、その後もお客様の支持を集め、今では世界中で36,000店以上を展開するサンドイッチチェーンに成長しました。
実は、その全店舗がフランチャイズオーナーの手によって運営されています。その地域を理解している各地のアントレプレナー(起業家)に任せるためで、グローバルブランドでありながらも、ローカルを大切にし、各オーナーが地域ごとにNo.1を目指すサブウェイ独自のDNAが受け継がれています。フレッド・デルーカには、創業時からプランドに対する明確なビジョンがありました。「フレッシュでおいしい、世界にたったひとつのサンドイッチでお客様に喜んでいただきたい」。この彼の情熱を、私たちはこれからも大切に受け継いでいきます。
続きを読む
開店までのスケジュール
お問い合わせ、面談、フランチャイズ申込書提出、法定開示書類の交付、加盟金の入金、各種契約手続き、フランチャイズ契約締結、物件探索・立地調査、物件決定、物件契約締結、レイアウト決定、設計契約→基本設計、図書説明会、工事業者決定→工事契約→着工、店舗引渡し、開店準備・アルバイトトレーニング、開店
店舗物件情報 サプウェイでは、首都圏・近畿圏を中心に店舗物件を募集しています 重点地区 関東圏:東京・神奈川・千葉・埼玉、近畿圏:大阪・京都・兵庫、中部圈:愛知 立地 繁華街、オフィス街、 ターミナル駅前とその周辺・乗換容5万人以上の駅前・大規模商業施設・再発地区(施設) 出店場所 ・1F路面店(1Fと2F/1FとB1Fも検討可能)・商業施設内単独区画 ・商業施設内フードコート・ターミナル駅地下街等々 ※火・油、カスを使わないので。煙・においも気をありません。※他業種・半態とのコラボレーションも可能です。ご相談ください。 面積 15坪か35坪 プランチャイズに関するお問い合わせ先 WATAMI FAST CASUAL MANAGEMENT株式会社 店舗開発本部 〒144-0043東京都大田区羽田一丁目1番3号 MAIL : subway_fc@subway.jp TEL:03-5737-2791

※写真はすべてイメージです。

FOLLOW US

公式アカウントをフォローして最新情報をゲットしよう!

メールマガジン登録はこちら